不動産売却みんなのQ&A
2025.04.08
不動産売買契約
不動産会社への売却時、契約不適合責任の免責は必要? 交渉を続けるべきか判断するポイント
土地が不要になったので不動産会社への売却を考えています。個人が不動産会社に売却する場合は契約不適合責任の免責が一般的とネットで見受けました。ところが現在交渉中の不動産会社は契約不適合責任は免責しないとの方針のようで、このまま話を継続してよいのか不安です。交渉中止すべきでしょうか。価格はほぼ満足しています。
一般のお客様と不動産会社の直接の売買で契約不適合責任が免責になるケースは多い
ですが
必ずしも契約不適合が免責になるとは限りません。
不動産会社は、契約前に物件の調査や契約不適合内容を予測して金額をご提示する
ケースが多い為
一般的に契約不適合責任免責での契約が可能です。
ただ事前調査や契約不適合の内容の把握が事前にできない場合は契約不適合免責での
契約ができない場合も御座います。
今回売買されるお土地にどういったリスクがありどのような契約不適合が予測される
のかがわからない為
ご契約を継続・中止するの判断はこちらではできかねます。
一度売却会社様へ想定できる契約不適合の内容やかかる費用などをお聞きしてから判
断されては如何でしょうか?
どうしても不安を拭えない場合は、他の会社様での売却も視野に入れてもいいかもし
れません。
この質問に関するご相談
-
2024.11.19 不動産売買契約
売買契約解除のリスク
-
2024.08.20 不動産売買契約
海外(非居住)の土地売却について
-
2024.05.13 不動産売買契約
中古マンション購入時の名義に関して
-
2023.10.30 不動産売買契約
分筆した土地の売買は業としてみなされるのでしょうか。
-
2023.10.27 不動産売買契約
付帯設備表作成時の不動産会社とのトラブル
-
2023.04.20 不動産売買契約
土地は現住所と同じで建物が現住所と違う場合、売却は可能ですか
最新の質問
2025.04.15
登記のこと
未登記の空き家は売却できる? 必要な手続きと対処法
2025.04.08
不動産売買契約
不動産会社への売却時、契約不適合責任の免責は必要? 交渉を続けるべきか判断するポイント
2025.04.01
税金のこと
住宅ローン控除と3000万円特別控除の誤適用は修正できる? 確定申告での対応方法
よく見られている質問
2020.10.22
登記のこと
登記識別情報通知書を発行しないといけませんか?
2020.10.22
道路関係について
公衆用道路を相続します。登録免許税はいりますか?
2021.08.10
土地のこと
同じ土地を2つの土地に分筆し、売却することはできるのか?
カテゴリー
イエステーションの
不動産売却相談について
私たちは、不動産を売却される方にとっての身近な相談相手です。住宅に関するプロフェッショナルとしてスタッフ一同、お客様にとっての最善のご提案をいたします。お気軽にご相談ください。