不動産売却みんなのQ&A
2025.08.18
その他
使用契約中の母名義土地・家屋を売却できる?息子夫婦ローン付不動産の手続き
使用契約中の土地家屋の売却について。
両親の土地同土地内に、一部分筆して、息子夫婦の家があります。
30 年ほど前に、子どもが出来たため、息子夫婦の家より広い両親の家に、息子家族
が、息子夫婦の家に両親が住むことになりました。
これを使用契約と言うのでしょうか。期限等を決めている訳ではなく、書面もなく口頭です。
父は数年前になくなり、母へと名義変更をしています。
昨年、母はガンを患い、息子夫婦に看護をお願いしたところ、拒否。そのため、母
は、娘夫婦のもとへ住所ごと移動しました。
母の今後の生活のため、母名義の土地家屋を売却したいと考えております。
息子夫婦とは、全く口をきかぬため、話し合いは不可能です。
母の土地家屋には、息子のローンがついています。このローンは土地家屋を売却できれば返済可能です。
・このような状態で、売却可能でしょうか。
・もし売却可能であれば、今後、どのように進めて行けばよろしいでしょうか。
アドバイスのほど、どうぞよろしくお願い致します。
両親の土地同土地内に、一部分筆して、息子夫婦の家があります。
30 年ほど前に、子どもが出来たため、息子夫婦の家より広い両親の家に、息子家族
が、息子夫婦の家に両親が住むことになりました。
これを使用契約と言うのでしょうか。期限等を決めている訳ではなく、書面もなく口頭です。
父は数年前になくなり、母へと名義変更をしています。
昨年、母はガンを患い、息子夫婦に看護をお願いしたところ、拒否。そのため、母
は、娘夫婦のもとへ住所ごと移動しました。
母の今後の生活のため、母名義の土地家屋を売却したいと考えております。
息子夫婦とは、全く口をきかぬため、話し合いは不可能です。
母の土地家屋には、息子のローンがついています。このローンは土地家屋を売却できれば返済可能です。
・このような状態で、売却可能でしょうか。
・もし売却可能であれば、今後、どのように進めて行けばよろしいでしょうか。
アドバイスのほど、どうぞよろしくお願い致します。
・口頭でも契約は成立しますが内容を確認しないと判断は難しいです
契約者は誰なのかと相続も関係してくるかと思います
契約内容が不明瞭かつ記録が無いこと、親族間でのやり取りであるため。
使用契約とする場合は条件を決めて正式に契約をしたほうが良い。
・不動産の売却に関してですが所有者の同意が必ず必要となります
登記に記載のある所有権の名義人の意思確認が出来ないと所有権の移転は出来ません
今回のパターンでは所有権がお母様にあるのであれば売却の可能性は有ります
息子様の住宅ローンの抵当権が設定されている場合は抵当権の抹消をしなければ所有
権の移転は出来ないです。
また、現時点ではいただいた情報だけでは売却の可否について明確な判断が難しいた
め、
もし可能であれば登記情報などを確認させていただけますと、より具体的なアドバイ
スを差し上げられるかと存じます。
この質問に関するご相談
-
2024.08.20 その他
不動産のクーリングオフ
-
2024.07.29 その他
家族間での賃貸契約について
-
2023.10.30 その他
売主不注意による設備故障の対応
-
2023.04.20 その他
市営住宅の申し込み条件に合わないため困っております。
-
2023.04.19 その他
不動産会社と媒介契約した後に売却キャンセルはできるのか
-
2023.02.03 その他
買取業者に売却した時、訴訟中である事を告知しなかった場合どうなるのか
最新の質問
2025.08.18
その他
使用契約中の母名義土地・家屋を売却できる?息子夫婦ローン付不動産の手続き
2025.08.16
宅地のこと
離農後の農地分筆・地目変更売却は宅建業法に抵触する?
2025.08.15
税金のこと
売却タイミング別|マンション売却3000万円控除と住宅ローン減税の適用条件
よく見られている質問
2020.10.22
登記のこと
登記識別情報通知書を発行しないといけませんか?
2020.10.22
道路関係について
公衆用道路を相続します。登録免許税はいりますか?
2021.08.10
土地のこと
同じ土地を2つの土地に分筆し、売却することはできるのか?
カテゴリー
イエステーションの
不動産売却相談について
私たちは、不動産を売却される方にとっての身近な相談相手です。住宅に関するプロフェッショナルとしてスタッフ一同、お客様にとっての最善のご提案をいたします。お気軽にご相談ください。