不動産売却みんなのQ&A
2020.10.28
離婚について
離婚後の不動産の売却について
お問合わせ内容【No.105】
離婚後の不動産売却について、お伺いしたくメールさせていただきました。
当方、離婚して7年、現在別の方と再婚し4年という状態です。
離婚した時に、元妻と子供(現在は結婚して世帯別)が購入した一軒家に住んでいましたので、
ローンをそのまま払い続けて参りました。
離婚は協議離婚で、慰謝料なし・養育費も子供が成人後だったため、
なし・今までの負の財産(子供の教育ローン・車のローン等)はすべて私が支払いました。
その後、私が再婚しなんとか家計をやりくりしてきたのですが、
収入の関係でもう元妻が住む家のローンを支払う能力がなくなりそうです。
(名義は土地・建物ともに私です)
元妻には話をし、今年中に退去をしてもらえそうなんですが、
もしその不動産をローン残高より高い金額で売却できた場合、
余剰分を元妻と折半しなければならないでしょうか?
当方としては、財産分与は7年間、
元妻が家にずっと住み続けていた間に私が払ってきたローン金額が
それに相当すると思っているのですが・・・。
ローンは残り3年、金額は約330万円程度です。
不動産屋で概算見積もりを出してもらったら、約1,000万程度ににはなりそうだ
とのことでした。
以上
離婚後の不動産売却について、お伺いしたくメールさせていただきました。
当方、離婚して7年、現在別の方と再婚し4年という状態です。
離婚した時に、元妻と子供(現在は結婚して世帯別)が購入した一軒家に住んでいましたので、
ローンをそのまま払い続けて参りました。
離婚は協議離婚で、慰謝料なし・養育費も子供が成人後だったため、
なし・今までの負の財産(子供の教育ローン・車のローン等)はすべて私が支払いました。
その後、私が再婚しなんとか家計をやりくりしてきたのですが、
収入の関係でもう元妻が住む家のローンを支払う能力がなくなりそうです。
(名義は土地・建物ともに私です)
元妻には話をし、今年中に退去をしてもらえそうなんですが、
もしその不動産をローン残高より高い金額で売却できた場合、
余剰分を元妻と折半しなければならないでしょうか?
当方としては、財産分与は7年間、
元妻が家にずっと住み続けていた間に私が払ってきたローン金額が
それに相当すると思っているのですが・・・。
ローンは残り3年、金額は約330万円程度です。
不動産屋で概算見積もりを出してもらったら、約1,000万程度ににはなりそうだ
とのことでした。
以上
回答【No.105】
お答えします。普通協議離婚の場合、そのまま元妻が家に住みつづけるのであれば、
将来家を売却した時はどうするのか話あっておくものですが、
それを一切事前にされていなかったという前提で回答します。
推測ですが、慰謝料を払わない代わりに家は住み続けてよいと
なっていたのでしょうか?
もし、そうであれば、元妻はこれから家賃も必要になるでしょうから、
ローン残債分位を立ち退き費用として支払ってあげたらいかがでしょうか?
離婚されても子供さんまで作った仲ですので、
多少の配慮をしてあげても良いのではないのでしょうか。
但し、法律上は売却金額を元妻に支払う義務は無いと思われます。
税金の事等もございますので、税理士さんや弁護士さんに
ご相談されるのが良いと思います。
宜しくお願いします。
この質問に関するご相談
-
2024.08.23 離婚について
離婚後の住宅ローンについて
-
2024.02.28 離婚について
離婚時の持ち家問題、名義変更困難時の解決策と仮登記の意義
-
2021.11.05 離婚について
離婚後のローン返済の支払い義務について
-
2021.08.10 離婚について
連帯保証人になっている夫婦が離婚後、生じる支払い義務や影響について
-
2020.10.28 離婚について
結婚後購入した自宅、売却の可否
-
2020.10.28 離婚について
慰謝料支払のため、親族名義の財産処分について
最新の質問
2024.08.23
離婚について
離婚後の住宅ローンについて
2024.08.20
その他
不動産のクーリングオフ
2024.08.20
不動産売買契約
海外(非居住)の土地売却について
よく見られている質問
2020.10.22
登記のこと
登記識別情報通知書を発行しないといけませんか?
2020.10.22
道路関係について
公衆用道路を相続します。登録免許税はいりますか?
2020.10.22
抵当権・差押え
抵当権と差押えの優先順位
カテゴリー
イエステーションの
不動産売却相談について
私たちは、不動産を売却される方にとっての身近な相談相手です。住宅に関するプロフェッショナルとしてスタッフ一同、お客様にとっての最善のご提案をいたします。お気軽にご相談ください。
不動産のご相談や
査定依頼はこちら
お電話での査定依頼はこちら
ご相談の地域に店舗がない場合、ご相談を承ることができないこともございます。ご了承ください。