不動産売却みんなのQ&A
2020.10.22
不動産売買契約
土地に対する瑕疵担保責任について
お問合わせ内容【No.406】
今回土地を売却しました
購入後、建物を建築中、地中から廃材が出てきました
この場合、売主の責任で処理しなければなりませんか?
今回土地を売却しました
購入後、建物を建築中、地中から廃材が出てきました
この場合、売主の責任で処理しなければなりませんか?
回答【No.406】
不動産売却相談室にご相談頂き有難うございます。
相談室担当 奥村が回答いたします。
今回のケースのポイントは、売主が廃材の埋設を不動産売買契約前に知っていたかどうかです。
廃材の存在を知りながら、土地売買契約時に買主に説明をしなかった場合、瑕疵担保責任(廃材の存在は買主の不動産購入の重要な判断材料)問われ、売主は廃材処分の費用を負担しなければなりません。
但し、買主が事前に廃材の存在を知ってた場合は、免責になります。売主は買主が事前に廃材の存在を知っていた事を証明しなければなりません。以上
この質問に関するご相談
-
2021.11.05 不動産売買契約
分譲マンションの所有権者と数名の共有分4分の1と指定された者がいる場合に売却代に相違はないものでしょうか。
-
2021.08.10 不動産売買契約
他人名義の建物が存在する土地の購入について
-
2020.10.28 不動産売買契約
土地の売買について(古家付の場合)
-
2020.10.28 不動産売買契約
売却後の瑕疵担保責任
-
2020.10.28 不動産売買契約
不動産売却における契約書について
-
2020.10.28 不動産売買契約
不動産売却における契約解除について
最新の質問
2022.01.19
その他
買った土地の領収書を紛失した場合について
2022.01.19
税金のこと
不動産の節税効率について
2021.11.05
土地のこと
上物だけを購入し、土地は元々のマンション所有者が権利を持っています。マンションを貸すことはできるのですか?
よく見られている質問
2020.10.22
道路関係について
公衆用道路を相続します。登録免許税はいりますか?
2020.10.22
登記のこと
登記識別情報通知書を発行しないといけませんか?
2020.10.22
抵当権・差押え
抵当権と差押えの優先順位
カテゴリー
イエステーションの
不動産売却相談について
私たちは、不動産を売却される方にとっての身近な相談相手です。住宅に関するプロフェッショナルとしてスタッフ一同、お客様にとっての最善のご提案をいたします。お気軽にご相談ください。
不動産のご相談や
査定依頼はこちら
お電話での査定依頼はこちら
ご相談の地域に店舗がない場合、ご相談を承ることができないこともございます。ご了承ください。