不動産売却みんなのQ&A
2020.10.22
売却に係る経費
名義変更をしていない家と土地の売却について
お問合わせ内容【No.165】
昨年12月に母が亡くなり、住んでいた家を売却したいと考えています。
家と土地の名義は10年前に亡くなった父のままです。
相続人は私と妹と弟の3人です。
売却にあたり必要なことと早く売るためには何が必要でしょうか。
以上
昨年12月に母が亡くなり、住んでいた家を売却したいと考えています。
家と土地の名義は10年前に亡くなった父のままです。
相続人は私と妹と弟の3人です。
売却にあたり必要なことと早く売るためには何が必要でしょうか。
以上
回答【No.165】
ご質問者様
ご愁傷さまにございます。
早速ですが、いただいたご質問に回答させていただきます。
ご売却に向けてまず、相続登記をする必要がございます。
お父様から相続人(お母様も含む)への登記をし、
同時にお母様の持ち分を相続する必要がございます
(3名均分でもどなたか代表の方でも、但し、均分以外ですと遺産分割協議が必要です) 。
早期売却のためには適正な価格設定や、建物の掃除、場合によっては建物を解体し、
土地だけでの売却などが考えられます。
対象となる不動産のお近くの信頼できる不動産会社に、まずはご相談されてみる事をお勧めします。
不動産会社によって、相続絡みの案件を多く扱っているところもありますので、
いろいろとアドバイスしてくれる筈です。
なお、亡くなれてから4か月の準確定申告や相続税がかかるときは
10か月以内に申告と納税が必要になります。
この質問に関するご相談
-
2020.10.28 売却に係る経費
土地と家屋の売却について
-
2020.10.28 売却に係る経費
単身者用のマンション2室の売却について(家賃保証制度使用)
-
2020.10.28 売却に係る経費
妻の承諾なしで自宅を売却することは可能か?
-
2020.10.28 売却に係る経費
不動産売却時の税金について
-
2020.10.28 売却に係る経費
実家売却について
-
2020.10.28 売却に係る経費
土地・建物を売ったときにかかる税金
最新の質問
2023.10.30
その他
売主不注意による設備故障の対応
2023.10.30
不動産売買契約
分筆した土地の売買は業としてみなされるのでしょうか。
2023.10.28
税金のこと
不動産売却にて所得が発生した場合、健康保険料は高くなる?
よく見られている質問
2020.10.22
登記のこと
登記識別情報通知書を発行しないといけませんか?
2020.10.22
道路関係について
公衆用道路を相続します。登録免許税はいりますか?
2020.10.22
抵当権・差押え
抵当権と差押えの優先順位
カテゴリー
イエステーションの
不動産売却相談について
私たちは、不動産を売却される方にとっての身近な相談相手です。住宅に関するプロフェッショナルとしてスタッフ一同、お客様にとっての最善のご提案をいたします。お気軽にご相談ください。
不動産のご相談や
査定依頼はこちら
お電話での査定依頼はこちら
ご相談の地域に店舗がない場合、ご相談を承ることができないこともございます。ご了承ください。